悪天候や繁忙期の影響で到着遅延指定時間遅延が起こる事が御座います。
発送開始メールには到着日は通常到着日が記載されますが、
状況次第では遅延する可能性が御座います。
★弊社オンラインショップにおきましてクレジット決済で初めてお買い上げになられる
お客様で3Dセキュア非対応カード決済のお客様にはお電話でご本人確認をさせていただく事になりました。
ご本人確認が出来ない場合、お取消しとなりますので予めご了承の程お願い申し上げます。
※御案内時期により商品画像と現品の液面レベルに違いがある事が御座います。
※発送前に確認しております。極端なコンディションの変化は事前にご連絡致します。
店休日は土曜日、日曜日です。金曜日14時以降のご注文につきましては翌週月曜日からのご対応となります。
ご容赦、ご了承の程お願い申し上げます。
★掲載商品を弊社店頭にて直接お買い上げご希望のお客様へのお知らせです。
店頭受け取りご希望のお客様は 月曜日~金曜日の営業時間内19時までに事前のご連絡をお願い致します。
商品はオンライン上に掲載していますのでご来店いただきましても在庫が無くなっていることがあります。
事前に銀行振り込み決済で仮決済をお願い致します。
オンラインショップ店休日にご来店されましても対応できません。
予めご容赦ご了承の程お願い申し上げます。
ハンターレイン オールドモルトカスク カリラ 2009 10年 ラムカスク FOR JIS スペシャルカスクストレングス 58.7度 700ml
HUNTER LAING & COMPANY LTD OLD MALT CASAK
ダグラスレイン社は、兄のスチュワート・レイン氏と弟のフレッド・レイン氏の兄弟が代表を務めておりましたが、スチュワート氏が二人の息子(スコット氏、及びアンドリュー氏)と共に、新会社ハンターレイン社を設立しました。
そして、旧ダグラスレイン社の主力ブランドであった「オールド・モルト・カスク」「オールド&レア」シリーズ等を継承しました。ブランド力に頼ることのない、ハンターレイン社の威信をかけた意欲的な作品達を、限定数量にてご案内いたします。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
※液面は前回入荷時も低めの設定ですが、経年により若干下がっているのではと感じるものも御座います。
予めご了承の程お願い申し上げます。
¥16,775
ネクター オールドロスデュー バーボンバレル 1990 29年 49.6度 700ml
ネクター社は2006年10月に設立されました。オーナーはベルギーのブロークマンズ家とその関連投資家団体で、モルトウイスキーにとどまらず、様々なスピリッツのブランドを扱う会社としてスタート。彼らはこのネクター社を立ち上げる以前から、ベルギー国内に2つの酒販店やスーパーマーケットを保有しており、そのビジネスで培ってきたコネクションが、このネクターにつながりました。設立から僅か数年で、多くのブランドを保有するに至りました。たとえば、ベンネヴィス蒸留所、アラン蒸留所、サマローリ、ADラトレー、ブラッカダー、ケイデンヘッド、ダンカンテイラーなど。合計で1200以上のアイテムを取扱い、ベルギー国内を中心に約150店舗と取引があるそうです。
スリーリバース コメント抜粋
¥33,000
ネクター オーヘントッシャン リフィルシェリーホグスヘッド 1997 21年 53.4度 700ml
ネクター社は2006年10月に設立されました。オーナーはベルギーのブロークマンズ家とその関連投資家団体で、モルトウイスキーにとどまらず、様々なスピリッツのブランドを扱う会社としてスタート。彼らはこのネクター社を立ち上げる以前から、ベルギー国内に2つの酒販店やスーパーマーケットを保有しており、そのビジネスで培ってきたコネクションが、このネクターにつながりました。設立から僅か数年で、多くのブランドを保有するに至りました。たとえば、ベンネヴィス蒸留所、アラン蒸留所、サマローリ、ADラトレー、ブラッカダー、ケイデンヘッド、ダンカンテイラーなど。合計で1200以上のアイテムを取扱い、ベルギー国内を中心に約150店舗と取引があるそうです。
スリーリバース コメント抜粋
¥40,975
ウルフバーン Batch No.155 ポートカスクフィニッシュ 46度 700ml
ウルフバーン蒸留所初のポートカスクを使ったウイスキーがスモールバッチシリーズとしてリリースされます!
今回の商品は、ファーストフィルのエクストラバーボンバレルで4年10か月熟成された原酒をポートホグスヘッドで6ヶ月フィニッシュしました。
ウルフバーン初のポート・カスクフィニッシュはまさに素晴らしい仕上がりになりました!
テイスティングノートは、ドライフルーツとポートのニュアンス。これにバニラの香りとコーヒー。
口に含むと豊かなポートが全面に出てトフィーとバニラが感じられます。
フィニッシュはフルーツと蜂蜜のフレーバーを感じバランスよく仕上がっております。
ルビー色に輝く狼!是非ご賞味ください
スコッチモルト販売 コメント抜粋
¥9,790
1990年流通 ロイヤル ロッホナガー セレクトリザーヴ 43度 700ml
~これは希少!1990年代流通の銘酒 ロイヤルロッホナガーセレクテッドリザーブ!~
¥90,934
ザ・ウイスキーエージェンシー コースタル スタイル アイランズ シングルモルト 2000 17年 51.6度 700ml
「ウイスキーエージェンシー」は、今や世界的に有名になった、リンブルグウイスキーフェアーの運営に携わるメンバーが立ち上げた、新しいブランドです。今までに築き上げたヨーロッパ中のネットワークを駆使して、スコットランドにある良質の樽を買い上げ、ボトリングをしています。彼らの狙いはもちろん、良質の樽のみをボトリングしリリースすることで、すべてのサンプルを試し、慎重に樽選びを行っています。また、味へのこだわりはもちろんですが、ラベルデザインもプロのグラフィックデザイナーを起用し、今までのドイツのボトラーとは全く違う斬新で芸術的なラベルになっています。今日本のモルトウイスキー市場を賑わせている、人気ナンバーワンのドイツボトラーです。今回のニューボトリングでは「〜スタイル」というフレーバーを商品名で表現した新シリーズがラインナップされています。ラベルも今までのものとは異なり、非常にシンプルで洗練されたデザインとなっております。
スリーリバース コメント抜粋
¥16,134
ザ・ウイスキーエージェンシー スモーキー スタイル アイラシングルモルト 2007 11年 48度 700ml
「ウイスキーエージェンシー」は、今や世界的に有名になった、リンブルグウイスキーフェアーの運営に携わるメンバーが立ち上げた、新しいブランドです。今までに築き上げたヨーロッパ中のネットワークを駆使して、スコットランドにある良質の樽を買い上げ、ボトリングをしています。彼らの狙いはもちろん、良質の樽のみをボトリングしリリースすることで、すべてのサンプルを試し、慎重に樽選びを行っています。また、味へのこだわりはもちろんですが、ラベルデザインもプロのグラフィックデザイナーを起用し、今までのドイツのボトラーとは全く違う斬新で芸術的なラベルになっています。今日本のモルトウイスキー市場を賑わせている、人気ナンバーワンのドイツボトラーです。今回のニューボトリングでは「〜スタイル」というフレーバーを商品名で表現した新シリーズがラインナップされています。ラベルも今までのものとは異なり、非常にシンプルで洗練されたデザインとなっております。
スリーリバース コメント抜粋
¥13,200
アスタモリス ディーンストン 1999 「宮」 19年 53.1度 700ml
モルト新興国ベルギーの人気ボトラー「アスタモリス」
代表のバート・ブラネル氏が選ぶウイスキーは、繊細かつデリケートな味わい。細やかで一瞬一瞬で違う顔を見せるアスタモリスのウイスキーは、ぜひ様々なモルトを飲み尽くした愛好家の方々にオススメしたいセレクションです。
バート・ブラネル(Bert Bruneel)氏 略歴
2006年よりモルト・マニアックスの審査員として活躍。2010年にインディペンデント・ボトラーとしてアスタモリスを設立。繊細でデリケートなウイスキーを好み、カスクの選定には定評がある。2013年よりオリジナルのレシピでジンのプロデュースも開始している。
¥24,806
G&M コニサーズチョイス ダルモア リフィルアメリカンホグスヘッド 2001ー2015 46度 700ml
1896年スコットランド・エルギン市で食料品店として創業されたシングルモルトボトラーズの老舗ゴードン&マクファイル。多くのすぐれた蒸溜所があるスペイサイド地区最大の町エルギンで、酒商としてウイスキーの売買を始め、50年以上前から、シングルモルトウイスキーのスペシャリストとして様々なシングルモルトを瓶詰めし、自社ラベルで販売している歴史のあるボトラーズです。
¥9,199
ネクター ディーストン 1999 19年 バーボン ホグスヘッド 51度 700ml
ネクター社は2006年10月に設立されました。オーナーはベルギーのブロークマンズ家と、その関連投資家団体で、モルトウイスキーにとどまらず、様々なスピリッツのブランドを扱う会社としてスタート。
彼らはこのネクター社を立ち上げる以前から、ベルギー国内に2つの酒販店やスーパーマーケットを保有しており、そのビジネスで培ってきたコネクションが、このネクターにつながりました。設立から僅か数年で、多くのブランドを保有するに至りました。たとえば、ベンネヴィス蒸留所、アラン蒸留所、サマローリ、デュワーラトレー、ブラッカダー、エクスクルーシヴモルツ、ケイデンヘッド、ダンカンテイラーなどなど。合計で1200以上のアイテムを取扱い、ベルギー国内を中心に約150店舗と取引があるそうです。
スリーリバース コメント抜粋
¥22,000
G&M コニサーズチョイス CS マクダフ 2000 18年 57.2度 700ml
GM社2代目のジョージ・アーカート氏がコニサーズチョイス(以下CC)を世に送り出したのは今から50年前の1968年のこと。当時シングルモルトとしてボトリングされていたウイスキーはほとんどなく、このCCのリリースはあまりにも革新的であったようです。
しかしご存知の通りCCの発売以降、GM社はシングルモルトとしてボトリングされたことのない蒸留所や閉鎖蒸留所、または「モスボール」と呼ばれる一時的に休業した蒸留所の味わいをも世に問い、そしていくつものウイスキーを絶滅から救ってきました。今日のCCはGM社を代表するシリーズであると同時に、世界で最も有名な独立瓶詰業者のラベルと言っても過言ではありません。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥18,288
ブラックアダー レジェンダリー 20年 46度 700ml
BLACKADDERの全てのウイスキーは、その代表であるロビン・トゥチェック氏が厳選し ている。自社の商品について妥協を許さない、確固としてた哲学の持ち主であり、彼 のウイスキー業界でのキャリアは1980年代から30年以上になる。
長身でユーモアを愛する親日家であり、日本の業界においても知らぬ者はいない存在 と言えよう。
1985年に有名なマスター・オブ・モルト社(Master of malt)を創業した後、1989年 には今やロングセラーとなった『ザ・モルト・ウイスキー・ファイル(The Malt Whisky File)』を刊行し、1995年ブラックアダー・インターナショナル社 (Blackadder International)を起ち上げた。ボトラーとしての哲学「シングルカス ク、無冷却濾過、無着色」が、全世界のウイスキー愛好家の熱狂的な支持を受けてい る。
¥12,327
ネクター ディーストン 1999 19年 49.3度 シェリーホグスヘッド 700ml
ネクター社は2006年10月に設立されました。オーナーはベルギーのブロークマンズ家と、その関連投資家団体で、モルトウイスキーにとどまらず、様々なスピリッツのブランドを扱う会社としてスタート。
彼らはこのネクター社を立ち上げる以前から、ベルギー国内に2つの酒販店やスーパーマーケットを保有しており、そのビジネスで培ってきたコネクションが、このネクターにつながりました。設立から僅か数年で、多くのブランドを保有するに至りました。たとえば、ベンネヴィス蒸留所、アラン蒸留所、サマローリ、デュワーラトレー、ブラッカダー、エクスクルーシヴモルツ、ケイデンヘッド、ダンカンテイラーなどなど。合計で1200以上のアイテムを取扱い、ベルギー国内を中心に約150店舗と取引があるそうです。
スリーリバース コメント抜粋
¥22,000
ブラックアダー RC グレンオード Rシェリー パンチョン 2004 13年 61.5度700ml
ブラックアダーは、ウイスキー鑑定家のバイブル「ザ・モルト・ウイスキー・ファイル」の著者として知られるロビン・トチェックによって、1995 年に創業したウイスキーを中心に取り扱うボトラーです。
同社の製品は様々なブランドがありますが「樽出しのシングル・モルトが本来持っている深さを、あるがままに味わってもらいたい」という彼の哲学により、創業当初からすべて冷却濾過処理をせず、カラメル着色も行わずにボトリングされています。
そのため、ボトリング行程で失われる量は1%未満。 この数値は、本場スコットランドでも特筆すべき例外的な低さであり、樽の中の状態に極めて近いものです。
現在、英国にオフィスを持ち、英国国内はもとよりヨーロッパ各国、アメリカ、日本、台湾などに出荷され、モルト愛好家から高い評価を得ています。
【ロウカスク・シリーズ 3つの特徴】
・CASK STRENGTH … 樽出し原酒に加水しておらず、原酒そのままの度数である
・NO ADDED COLOUR … カラメルを添加して着色しておらず、本来の色合いである
・NO CHILL FILTRATION … 冷却濾過をしないので、香味成分をそのまま残されている
※本製品内には、樽由来の炭化した黒い小さな木片が、意図して添加されております。
ガイアフロー コメント抜粋
¥12,577
アスタモリス マクダフ 「庄野」 14年 52度 700ml
モルト新興国ベルギーの人気ボトラー「アスタモリス」
代表のバート・ブラネル氏が選ぶウイスキーは、繊細かつデリケートな味わい。細やかで一瞬一瞬で違う顔を見せるアスタモリスのウイスキーは、ぜひ様々なモルトを飲み尽くした愛好家の方々にオススメしたいセレクションです。
バート・ブラネル(Bert Bruneel)氏 略歴
2006年よりモルト・マニアックスの審査員として活躍。2010年にインディペンデント・ボトラーとしてアスタモリスを設立。繊細でデリケートなウイスキーを好み、カスクの選定には定評がある。2013年よりオリジナルのレシピでジンのプロデュースも開始している。
¥16,313
ウルフバーン ウルフバーン キルヴァー 3 50度 700ml
スコットランド本島北端の町ソーサーに実在したウルフバーン蒸溜所。
1821年に創業し1877年には廃墟として記録に残されている非常に短命だったウルフバーン蒸溜所が再生したのは2011年の事でした。
最初の一滴が誕生した2013年から3年、スコットランド本島最北端のウイスキーが誕生しました。
スコットランドで最も新しい蒸溜所「ウルフバーン蒸溜所」はスコットランドの北部沿岸に位置するケイスネス郡の町、サーソーにあります。プルトニー蒸溜所に代わってスコットランド本土最北という称号を得た蒸溜所となりました。
ウルフバーン蒸溜所を統括するのはグレンファークラスで生産マネージャーを努めていたシェーン・フレイザー氏。
モルト:サフォーク州マントン社製 アンピーテッドのオプティック種
マッシング:セミ・ラウター式1トンマッシュタン
発酵:5,000Lステンレスウォッシュバック3槽、アンカー社ドライイースト
蒸溜:容量5,500L(実際の使用は5,000L)ウォッシュスチル1基、
容量3,800L(同3,600L)スピリットスチル1基
スコッチモルト販売 コメント抜粋
¥21,780
ウルフバーン ウルフバーン Batch No.270 46度 700ml
スコットランド本島北端の町ソーサーに実在したウルフバーン蒸溜所。
1821年に創業し1877年には廃墟として記録に残されている非常に短命だったウルフバーン蒸溜所が再生したのは2011年の事でした。
最初の一滴が誕生した2013年から3年、スコットランド本島最北端のウイスキーが誕生しました。
スコットランドで最も新しい蒸溜所「ウルフバーン蒸溜所」はスコットランドの北部沿岸に位置するケイスネス郡の町、サーソーにあります。プルトニー蒸溜所に代わってスコットランド本土最北という称号を得た蒸溜所となりました。
ウルフバーン蒸溜所を統括するのはグレンファークラスで生産マネージャーを努めていたシェーン・フレイザー氏。
モルト:サフォーク州マントン社製 アンピーテッドのオプティック種
マッシング:セミ・ラウター式1トンマッシュタン
発酵:5,000Lステンレスウォッシュバック3槽、アンカー社ドライイースト
蒸溜:容量5,500L(実際の使用は5,000L)ウォッシュスチル1基、
容量3,800L(同3,600L)スピリットスチル1基
スコッチモルト販売 コメント抜粋
¥9,790
ブラックアダー RC タリバーディン 2005 12年 シェリーカスク フィニッシュ 60.2%
ブラックアダーは、ウイスキー鑑定家のバイブル「ザ・モルト・ウイスキー・ファイル」の著者として知られるロビン・トチェックによって、1995 年に創業したウイスキーを中心に取り扱うボトラーです。
同社の製品は様々なブランドがありますが「樽出しのシングル・モルトが本来持っている深さを、あるがままに味わってもらいたい」という彼の哲学により、創業当初からすべて冷却濾過処理をせず、カラメル着色も行わずにボトリングされています。
そのため、ボトリング行程で失われる量は1%未満。 この数値は、本場スコットランドでも特筆すべき例外的な低さであり、樽の中の状態に極めて近いものです。
現在、英国にオフィスを持ち、英国国内はもとよりヨーロッパ各国、アメリカ、日本、台湾などに出荷され、モルト愛好家から高い評価を得ています。
モルト愛好家の夢の一つに、「気に入った樽の注ぎ口から、直接グラスに注いで味わう」というものがあります。 従来、一樽買いでもしない限り、そのような行為は出来ませんでした。 しかしながら、同社の主力商品である「ロウカスク」シリーズは澱(沈殿物)も含めて、そのままの状態でボトリングしたシリーズで、当然のことながらすべてカスク・ストレングスです。
「取り除くのは、大きな木片だけ」というポリシーで生み出される製品は、無濾過・無加工を基本とするため、ボトリング行程で失われる量は、更に低くなり全体のほんの0.5%未満という驚くべき数値を誇ります。
このロウカスクを味わうという行為は「熟成庫で寝かされている原酒」を自然そのままの状態で味わうことに他なりません。まさに、モルト愛好家の夢を実現させた1 本と言えるでしょう。
¥10,577
サンジバー Head's&Tails Canada トマーティン 1997 50.6度 700ml
Sansibar(サンジバー)は、ドイツでレストランやファッションを手掛ける有名ブランドで、もともとワインのプライベートボトリングは以前より行っていましたが、高まるウイスキーの需要を受けウイスキーのPB(プライベートブランド)の開発に乗り出しました。
そこでサンジバーはリンバーグウイスキーフェアの発起人としても有名なカーステン・エルーリッヒ氏とイェンス・ドレヴィッツ氏にPBの開発を依頼。サンジバーウイスキーという名でブランドを立ち上げました。現在はイェンスが中心となり世界市場への進出に挑戦しています。
¥26,455
アデルフィ キンガーデン 7年 モルトウイスキー 52.9度 700ml
スコットランドのインディペンデントボトラー、アデルフィ社から発売された新しいフュージョンウイスキー「キンカーディン」の7年熟成をご紹介致します。
このキンカーディンは、あのジャパニーズモルト&スコッチモルトウイスキーをブレンドしたスペシャルウイスキー「グラバー」に続く新たなフュージョンウイスキーです。今回はインディアンモルトウイスキーとスコッチモルトウイスキーのスペシャルブレンデッドモルトです。
この「キンカーディン」はイギリスとインドの両国の架け橋となったキンカーディン卿、ビクター・ブルース氏の名にちなんで付けられました。彼はスコットランド議会の議員だった1800年代後半にインド総督としてインドに渡り、インド国内の鉄道網の近代化に寄与したことで知られています。
また、インド通貨ルピーの安定化による経済の発展や隣国アフガニスタンとの国境紛争の鎮静化や干ばつや飢餓の軽減など、「歩く総督」と呼ばれるほどインドの近代化に尽力した人物なのです。そんな彼の功績を称えるべくリリースされたのがこの「キンカーディン」なのです。
そして、このキンカーディンのブレンディングを担当したのがビクター・ブルース氏のひ孫である、アデルフィ社社長のアレックス・ブルース氏なのです。
アムルット蒸留所のバーボン樽とグレンエルギン蒸留所とマッカラン蒸留所のモルトウイスキーをブレンドして52.9%で瓶詰め、総本数は796本です。
スリーリバースコメント 抜粋
¥16,866
カテゴリ一覧