8月より手さげ袋などは有料となりました。1枚税込み55円です。コメントに枚数をお書込みいただければ弊社で追加致します。
袋だけの販売は致しません。ご容赦のほどお願い申し上げます。
「店頭売の中止の御案内」2025年よりオンラインショップ掲載商品の店頭での販売を中止致します。
お受け取りにつきましてはオンラインショップ内で決済済のご注文に限りお渡しできます。
店頭でのお支払い販売は出来ません。ご容赦の程お願い申し上げます。★決済すみの商品お渡し時に自動計算されました送料はお取消しいたします。
「お願い」ご注文、会員のご登録にはご連絡のつくお電話番号の記載をお願い致します。
運送会社様の規定も厳しくなっています。
ご連絡できないお電話番号の場合発送伝票を製作できません。
お届け先のご住所が違う場合、無料での転送ができなくなりました。
弊社の記載間違いの場合、弊社が負担しますが、お客様お間違いの場合、
転送料金を運送会社に別途お支払いとなります。
ご注意の程お願い申し上げます。
★悪天候や繁忙期の影響で到着遅延指定時間遅延が起こる事が御座います。
発送開始メールには到着日は通常到着日が記載されますが、
状況次第では遅延する可能性が御座います。
★弊社オンラインショップにおきましてクレジット決済で初めてお買い上げになられる
お客様で3Dセキュア非対応カード決済のお客様にはお電話でご本人確認をさせていただく事になりました。
ご本人確認が出来ない場合、お取消しとなりますので予めご了承の程お願い申し上げます。
※御案内時期により商品画像と現品の液面レベルに違いがある事が御座います。
※発送前に確認しております。極端なコンディションの変化は事前にご連絡致します。
店休日は土曜日、日曜日です。金曜日14時以降のご注文につきましては翌週月曜日からのご対応となります。
ご容赦、ご了承の程お願い申し上げます。
シングルモルト 津貫 2025 エディション 50度 700ml
本坊酒造発祥の地「津貫」
ここ薩摩半島南西の緑あふれる山あいに、2016年11月、本土最南端のウイスキー蒸溜所「マルス津貫蒸溜所」は誕生しました。
以来、蒸溜所の東側に位置する蔵多山山系の良質な湧水から造られた原酒を、温暖な気候ながらも冬には零下まで冷え込む寒暖差のある環境下、熟成の時を重ねています。
本坊酒造コメント抜粋
¥9,020
MARS The Y.A. #04 49度 700ml
屋久島で熟成されたジャパニーズウイスキー
「MARS The Y.A.」は、本坊酒造がウイスキー造りの理想を追い求め辿り着いた信州 駒ヶ岳、本坊酒造創業の地である津貫で蒸留した原酒を、屋久島の雄大な自然環境で熟成させたジャパニーズウイスキーです。
屋久島熟成ならではの風味を感じさせる屋久島育ちのウイスキーです。
本坊酒造株式会社 コメント抜粋
¥10,450
シングルモルト 駒ヶ岳 リミテッドエディション 2023 50度 700ml
鹿児島の地で日本の蒸留酒「焼酎」造りに邁進していた本坊酒造が、ウイスキー製造免許を取得したのが1949年。それ以来、「いつか日本の風土を活かした本物のウイスキーを造りたい」と夢を抱き続けていました。
鹿児島でのウイスキー製造から数年経た後、1960年に山梨にワインとウイスキー製造のための工場「マルス山梨ワイナリー」を設立。そして、本格的にウイスキー造りに取り組むために、さらなる理想の地を探し求めました。
澄んだ空気の寒冷地であり、しかも適度な湿度と良質な水に恵まれていることなど、ウイスキー造りのための自然条件は、たいへん厳しいものがあります。
こうした条件を満たす土地を探し求め、1985年、ウイスキー造りに最適な環境を求めて、長野県中央アルプス駒ヶ岳山麓標高798mの地にマルス信州蒸溜所を開設致しました。
本坊酒造 信州マルス蒸溜所 コメント抜粋
¥7,920
シングルモルト 津貫 2023 エディション 50度 700ml
本坊酒造発祥の地「津貫」
ここ薩摩半島南西の緑あふれる山あいに、2016年11月、本土最南端のウイスキー蒸溜所「マルス津貫蒸溜所」は誕生しました。
以来、蒸溜所の東側に位置する蔵多山山系の良質な湧水から造られた原酒を、温暖な気候ながらも冬には零下まで冷え込む寒暖差のある環境下、熟成の時を重ねています。
本坊酒造コメント抜粋
¥7,920
マルスウイスキー ツインアルプス 40度 750ml
国産ウイスキーの生みの親として知られる故竹鶴政孝氏。当時、24歳だった竹鶴氏に日本の本格ウイスキーの夜明けを託し、上司として彼を英国に送り出した男。その人こそ、マルスウイスキーの生みの親、故岩井喜一郎氏です。
竹鶴氏は、スコットランドにおけるウイスキー研修の結果を「ウイスキー報告書」にまとめ、岩井喜一郎氏に提出しました。それこそ、後に国産ウイスキーの原点となった「竹鶴リポート」です。マルスウイスキーは、その岩井氏の指導のもとに設計されたポットスティルによって造られた原酒を元に誕生しました。
以来、ひたすらに正統スコッチウイスキーを超えるべく、原点に忠実に、本物のウイスキー造りに情熱を注いできたマルスウイスキー。
その成果は、ウイスキー通の間で“幻の逸品”と称されるまでになりました。
本坊酒造HPより抜粋
¥2,068
NEW 岩井 トラディション 40度 750ml (箱無し) マルスウイスキー
国産ウイスキーの生みの親として知られる故竹鶴政孝氏。当時、24歳だった竹鶴氏に日本の本格ウイスキーの夜明けを託し、上司として彼を英国に送り出した男。その人こそ、マルスウイスキーの生みの親、故岩井喜一郎氏です。竹鶴氏は、スコットランドにおけるウイスキー研修の結果を「ウイスキー報告書」にまとめ、岩井喜一郎氏に提出しました。それこそ、後に国産ウイスキーの原点となった「竹鶴リポート」です。マルスウイスキーは、その岩井氏の指導のもとに設計されたポットスティルによって造られた原酒を元に誕生しました。以来、ひたすらに正統スコッチウイスキーを超えるべく、原点に忠実に、本物のウイスキー造りに情熱を注いできたマルスウイスキー。その成果は、ウイスキー通の間で“幻の逸品”と称されるまでになりました。
本坊酒造HPより抜粋
¥2,420
カテゴリ一覧