「オンラインショップ掲載商品の店頭販売の中止の御案内」2025年よりオンラインショップ掲載商品の店頭での販売を中止致します。
お受け取りにつきましてはオンラインショップ内で決済済のご注文に限りお渡しできます。
店頭でのお支払い販売は出来ません。ご容赦の程お願い申し上げます。★決済すみの商品お渡し時に自動計算されました送料はお取消しいたします。
「お願い」ご注文、会員のご登録にはご連絡のつくお電話番号の記載をお願い致します。
運送会社様の規定も厳しくなっています。
ご連絡できないお電話番号の場合発送伝票を製作できません。
お届け先のご住所が違う場合、無料での転送ができなくなりました。
弊社の記載間違いの場合、弊社が負担しますが、お客様お間違いの場合、
転送料金を運送会社に別途お支払いとなります。
ご注意の程お願い申し上げます。
★悪天候や繁忙期の影響で到着遅延指定時間遅延が起こる事が御座います。
発送開始メールには到着日は通常到着日が記載されますが、
状況次第では遅延する可能性が御座います。
★弊社オンラインショップにおきましてクレジット決済で初めてお買い上げになられる
お客様で3Dセキュア非対応カード決済のお客様にはお電話でご本人確認をさせていただく事になりました。
ご本人確認が出来ない場合、お取消しとなりますので予めご了承の程お願い申し上げます。
※御案内時期により商品画像と現品の液面レベルに違いがある事が御座います。
※発送前に確認しております。極端なコンディションの変化は事前にご連絡致します。
店休日は土曜日、日曜日です。金曜日14時以降のご注文につきましては翌週月曜日からのご対応となります。
ご容赦、ご了承の程お願い申し上げます。
タムデュー バッチストレングス 006 56.8度 700ml
タムデュー蒸留所は1897年に設立されました。
設立当初からスペインから高品質のシェリー樽を調達してシェリー樽100%熟成を行い、設備の近代化と生産能力の増強を図りながら、1970年代のウイスキーブームに乗じて生産量を増大させましたが、残念ながら2010年には蒸留所が閉鎖されてしまいました。
そして2012年に現オーナーであるイアンマクラウド社が買収し、タムデュー蒸留所の設立当初からのポリシーとレガシーをそのまま引き継ぎ、最高のウイスキーを造るべく生産を再開しました。
もちろん高品質のシェリー樽100%熟成という伝統を守りながら、100年以上経った今も同じ製法で最高のスペイサイドモルトをリリースしています。
スリーリバース コメント抜粋
¥10,266
レダイグ 10年 46.3度 700ml 並行輸入
1978年創業トバモリー蒸溜所で造られる「安全な港」という意味の名前をを持つレダイグ。
スモーキー&オイリーな個性が人気となっています。
※国内に正規取り扱いインポーターがありませんので、本商品はマルカイコーポレーションよりの並行輸入品です。
¥5,984
ブラックアダー オールドマン・オブ・ホイ オーカディアン ロウカスク 2020 14年 オクタヴカスクフィニッシュ 59.2度 700ml
ブラックアダー社は、ウイスキー鑑定家のバイブル「ザ・モルト・ウイスキー・ファイル」の著者として知られるロビン・トチェックによって、1995 年に創業したボトラーです。
ロウカスク・シリーズ 3つの特徴
・CASK STRENGTH … 樽出し原酒に加水しておらず、原酒そのままの度数である
・NO ADDED COLOUR … カラメルを添加して着色しておらず、本来の色合いである
・NO CHILL FILTRATION … 冷却濾過をしないので、香味成分をそのまま残されている
※濾過を最低限にしているため、樽の内部にある炭化した木片もあわせてボトリングされています。
ガイアフロー コメント抜粋
¥18,347
ウルフバーン ヘルプ フォー ヒーローズ 46度 700ml
Help for Heroesは英国の慈善団体であり、職務上負傷または負傷したサービス要員とその家族に生涯にわたる回復支援を提供しています。
Help for Heroesは1stフィル・バーボン樽とオロロソ・シェリー・ホグスヘッドで熟成させました。 カルダモンやナツメグ、ヘザーハニー、爽やかな柑橘香が特徴です。
このウイスキーの最大の特徴は味わいの奥深さであり、さまざまなフレーバーで溢れています。
リッチなバニラ、バタースコッチ、ゴールデンシロップとほのかなオークのスモーキーさがありシェリーウッドと合わさることによって滑らかな甘さを与えます。
スコッチモルト販売 コメント抜粋
¥17,133
ハンターレイン オールド&レア ヘリテージ グレンエルギン 1975 44年 45.6度 700ml
ハンターレイン社の最高峰レンジ「オールド&レア ヘリテージ」からまたもや実にアツい長熟の古酒モルトが入荷いたしました。
ご存じブレンデッドウイスキーの銘酒、ホワイトホースの味の根幹を成してきた蒸留所こそグレンエルギン。
かつてはオフィシャルボトルにもホワイトホースの表記があり、まさになくてはならないキーモルトとしての役割を担ってきました。
歴史が長い蒸留所だけに改装もあり、また歴史の流れと共に現代では、今現在の新たな味わいを我々は楽しめます。
しかしながらこの1970年代モルトはより骨太感のある古典的なスペイサイドフレーバーを持ち、今では失われてしまったかつての味わいを体験できる実に貴重な原酒です。
当時の王道スペイサイドの手本的味わいを持っていたこのエルギンが、さらに44年という長い長い年月を経て、いったいどういう姿を見せてくれるのか。
ホワイトホースを長年愛してきた方はもちろん、現代のモルトファンの絶対に飲んでおくべ価値ある1本であることは間違いありません。国内入荷はわずかに12本です!
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥174,075
経年商品 オールドパー ゴシック 40度 750ml 箱なし
世界で愛されるブレンデッドウイスキー『オールドパー』は、19世紀後半に創業され、スコットランド、スペイ川河畔にあるクラガンモアのモルト、を中心にスコットランド中から集められた40種類以上の厳選されたモルト原酒をオールドパー伝統のブレンディングの技で世界に冠たる銘酒に仕立てています。
・箱は付いていません。
・経年商品です。
・液面が低下していることがあります。
・開栓時にコルクワレまたはキャップ不良がある事があります。
※オールドボトルにご理解のあるお客様におすすめします。
※返品交換はお受けできません。
あらかじめ御了承の宜しくお願い申し上げます。
¥4,169
ダグラスレイン プルミエバレル グレンロセス 46度 700ml
1948年、グラスゴーにて創業。豊富なアイテムとその素晴らしい品質で、世界のモルトラバーを魅了し続ける大御所ボトラーのダグラスレイン社。
同社が送る“古き良き時代”ビクトリアン朝に使用されていたセラミックデキャンタを復元したシリーズ「プレミエバレル」は、最大の特徴とも言える器の趣はさることながら、この陶器ボトル特有の酒質の丸みや、熟成年数以上の深みと旨味の凝縮感が出ていると長年人気を博しています。
今回ご案内の「グレンロセス」はバニラ&メープルシロップが香る、誰もが好きな味わいです。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥9,075
ハンターレイン オールド&レア ヘリテージ ダフタウン 1975 44年 41.8度 700ml
ハンターレイン社の最高峰レンジ「オールド&レア ヘリテージ」からまたもや長熟の古酒モルトが入荷。
つい先日、すでに終売となったゴードン&マクファイル社の旧コニサーズチョイスシリーズから2006年ビンテージをご紹介した「ダフタウン」の驚異的な古酒が登場です。
最近シングルトンの商品名で市場にでる機会も増えた蒸留所ですが、もともと人気ブレンデッド「ベル」の原酒としての役割が大きく、シングルモルトとしては流通量の少ない銘柄。
1975年といえばウイスキー需要が高まり各社増産にはいっていた時代です。黒いラベルの8年物がわずかにオフィシャルボトルとして流通していましたが、ビンテージ品は皆無で、ボトラーズとしてもボトリングは非常に少ないのがここ。
その70年代中頃のビンテージ樽をよくぞここまで寝かせておいた、と感心するとともに、そのレア度に思わず心躍ります。
「1975年・44年熟成・樽出し」こんなスペックのダフタウンを飲めるのは最初で最後かもしれません。
日本へはわずかに12本!
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥175,175
アラン シェリーカスク 55.8度 700ml
アラン蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。
昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。
ウィスク・イー コメント抜粋
¥9,205
ハイランドパーク ハイランドパーク トリスケリオン 45.1度 700ml
新石器時代の名残とヴァイキングの影響を映すオークニー島で、1798年以来、頑なに伝統を守り続ける、権威あるシングルモルト・スコッチウイスキー『ハイランドパーク』
オークニー島独特の香り高いピートとシェリー樽がもたらす、穏やかな“スモーキー&ハニー”。
情熱的で勇敢な人々が讃えるシングルモルトです。
三陽物産 コメント抜粋
¥21,275
ダグラスレイン ブレンデッドモルト ティモラス ビースティ 25年 46.8度 700ml
1948年創業以来、ブレンデッドウイスキーを長年手掛けてきたダグラスレインだからこそ成し得る、スコットランドのそれぞれの
地域の個性を楽しめる「リマーカブルリージョナルモルトシリーズ」。パッケージからイメージされる予想を裏切る、本格的な味わいが大変ご好評をいただいております。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥21,533
シークレット スペイサイドコレクション キャパドニック 30年 カスクストレングス 50度~54度程度 700ml
『シークレット スペイサイド』コレクション
「キャパドニック」は、現存しない幻の蒸留所です。1898年に開業し、クラフトマンシップにこだわった少量生産で、ノンピーティッド・ウイスキーとピーティッド・ウイスキー、2種のラインナップを造り続けましたが、2011年に蒸留所の建物は取り壊され、良質なシングルモルトウイスキーだけが残されました。
今はなき蒸留所からのリリースで、非常に貴重なシングルモルトウイスキー。
ノンピーティッド・ウイスキーは、熟した果実のような繊細な甘さと複雑味が感じられます。
ピーティッド・ウイスキーは、ほのかなピート香と洗練されたスモーキーさによる奥行きのある味わいが特長です。
[ブランドストーリー]
現存しない幻の蒸留所、キャパドニック。1898年にスペイ川のほとりに開業されましたが、2011年に建物は取り壊され、シングルモルトウイスキーだけが残りました。
キャパドニック(Caperdonich)はゲール語で「秘密の泉 The Secret Well」を意味します。かつて、秘密裏に愛を誓いあう恋人たちが密会をしていた場所とされ、言い伝えによると17世紀のある夜、時の権力者であったロシズ公爵がなんと愛する娘の恋人を殺めてしまった場所としても知られ、それが由来となり、ブランドの紋章には「短剣」が描かれています。
キャパドニックはとても小さな蒸留所として知られており、全盛期であってもピーティッド・ウイスキーと、ノンピーティッド・ウイスキーの2つのラインナップをスモールバッチで蒸留していました。
周囲の蒸留所が次第に大きく拡張していった中でも、キャパドニック蒸留所はその小さな規模とウイスキー造りの信念を変えることなく、スモールバッチにてウイスキーをつくり続けました。
キャパドニック蒸留所の建物はもう存在しませんが、造り手のクラフトマンシップは今もウイスキーの中に息づいています。
ペルノリカール コメント抜粋
¥112,245
シークレット スペイサイドコレクション キャパドニック ピーテッド 21年 48度 700ml
『シークレット スペイサイド』コレクション
第一弾 キャパドニック
「キャパドニック」は、現存しない幻の蒸留所です。1898年に開業し、クラフトマンシップにこだわった少量生産で、ノンピーティッド・ウイスキーとピーティッド・ウイスキー、2種のラインナップを造り続けましたが、2011年に蒸留所の建物は取り壊され、良質なシングルモルトウイスキーだけが残されました。
今はなき蒸留所からのリリースで、非常に貴重なシングルモルトウイスキー。
ノンピーティッド・ウイスキーは、熟した果実のような繊細な甘さと複雑味が感じられます。
ピーティッド・ウイスキーは、ほのかなピート香と洗練されたスモーキーさによる奥行きのある味わいが特長です。
[ブランドストーリー]
現存しない幻の蒸留所、キャパドニック。1898年にスペイ川のほとりに開業されましたが、2011年に建物は取り壊され、シングルモルトウイスキーだけが残りました。
キャパドニック(Caperdonich)はゲール語で「秘密の泉 The Secret Well」を意味します。かつて、秘密裏に愛を誓いあう恋人たちが密会をしていた場所とされ、言い伝えによると17世紀のある夜、時の権力者であったロシズ公爵がなんと愛する娘の恋人を殺めてしまった場所としても知られ、それが由来となり、ブランドの紋章には「短剣」が描かれています。
キャパドニックはとても小さな蒸留所として知られており、全盛期であってもピーティッド・ウイスキーと、ノンピーティッド・ウイスキーの2つのラインナップをスモールバッチで蒸留していました。
周囲の蒸留所が次第に大きく拡張していった中でも、キャパドニック蒸留所はその小さな規模とウイスキー造りの信念を変えることなく、スモールバッチにてウイスキーをつくり続けました。
キャパドニック蒸留所の建物はもう存在しませんが、造り手のクラフトマンシップは今もウイスキーの中に息づいています。
ペルノリカール コメント抜粋
¥32,776
ハンターレイン オールドモルトカスク カリラ 2009 10年 ラムカスク FOR JIS スペシャルカスクストレングス 58.7度 700ml
HUNTER LAING & COMPANY LTD OLD MALT CASAK
ダグラスレイン社は、兄のスチュワート・レイン氏と弟のフレッド・レイン氏の兄弟が代表を務めておりましたが、スチュワート氏が二人の息子(スコット氏、及びアンドリュー氏)と共に、新会社ハンターレイン社を設立しました。
そして、旧ダグラスレイン社の主力ブランドであった「オールド・モルト・カスク」「オールド&レア」シリーズ等を継承しました。ブランド力に頼ることのない、ハンターレイン社の威信をかけた意欲的な作品達を、限定数量にてご案内いたします。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
※液面は前回入荷時も低めの設定ですが、経年により若干下がっているのではと感じるものも御座います。
予めご了承の程お願い申し上げます。
¥16,775
アデルフィ グレンボロデール バッチ7 ブレンデッドモルト 9年 R・フィルシェリー 46度 700ml
1826年にアデルフィ蒸留所として、スコットランドのグラスゴーで創業しました。残念ながら1906年には創業を停止してしまいました。それから長い沈黙を経てアデルフィの名前が市場に復活したのが1993年。創業時のオーナーのひ孫がインディペンデントボトラーとして、活動を再開したのです。その時から「常に品質を追い求め、大量生産に走らず高品質を維持する」事をポリシーに掲げ、これは2004年に現在の新オーナーに経営権が移ってからも頑なに守られています。品質にこだわっているひとつの例が、「ウイスキーテイスティングチーム」。毎回のボトリングでは樽選びのために数人のグループが同時にテイスティングをするのですが、その中核メンバーがあのチャールズ・マクリーン氏なのです。彼は今までに数多くのウイスキーに関する著書を残しており、業界でも著名なウイスキーライターです。そのチームが多数のサンプルを取り寄せ、良質な樽を厳選しているのですが、なんとその割合は約20のサンプルの中からたった1つを選び出すという徹底ぶりです。
スリーリバース コメント抜粋
¥7,774
ネクター オールドロスデュー バーボンバレル 1990 29年 49.6度 700ml
ネクター社は2006年10月に設立されました。オーナーはベルギーのブロークマンズ家とその関連投資家団体で、モルトウイスキーにとどまらず、様々なスピリッツのブランドを扱う会社としてスタート。彼らはこのネクター社を立ち上げる以前から、ベルギー国内に2つの酒販店やスーパーマーケットを保有しており、そのビジネスで培ってきたコネクションが、このネクターにつながりました。設立から僅か数年で、多くのブランドを保有するに至りました。たとえば、ベンネヴィス蒸留所、アラン蒸留所、サマローリ、ADラトレー、ブラッカダー、ケイデンヘッド、ダンカンテイラーなど。合計で1200以上のアイテムを取扱い、ベルギー国内を中心に約150店舗と取引があるそうです。
スリーリバース コメント抜粋
¥33,733
ネクター オーヘントッシャン リフィルシェリーホグスヘッド 1997 21年 53.4度 700ml
ネクター社は2006年10月に設立されました。オーナーはベルギーのブロークマンズ家とその関連投資家団体で、モルトウイスキーにとどまらず、様々なスピリッツのブランドを扱う会社としてスタート。彼らはこのネクター社を立ち上げる以前から、ベルギー国内に2つの酒販店やスーパーマーケットを保有しており、そのビジネスで培ってきたコネクションが、このネクターにつながりました。設立から僅か数年で、多くのブランドを保有するに至りました。たとえば、ベンネヴィス蒸留所、アラン蒸留所、サマローリ、ADラトレー、ブラッカダー、ケイデンヘッド、ダンカンテイラーなど。合計で1200以上のアイテムを取扱い、ベルギー国内を中心に約150店舗と取引があるそうです。
スリーリバース コメント抜粋
¥42,534
ラ・メゾン・ド・ウイスキー ベンリアック 2007 12年 #3242 オロロソシェリーバット 61.5度 700ml
フランスのパリに拠点を構える世界的に有名な「ラ・メゾン・ド・ウイスキー」社が毎年秋のウイスキーライブパリに合わせてリリースしている限定品の中から、レアなオフィシャルシングルカスク、オフィシャルボトルをご紹介いたします。
2016年に記念すべき創業60周年を迎えた「ラ・メゾン・ド・ウイスキー」社は、現オーナーの父が始めた小さな酒販店が原点です。この20年余りでその業容を大幅に拡大し、数多くのブランドの輸入代理店としてだけでなく、いくつかのブランドでは全世界の販売代理権を持ち、その世界的なネットワークを駆使して数多くの高品質なお酒を販売しています。
スリーリバース コメント抜粋
¥23,174
ラ・メゾン・ド・ウイスキー ベンリアック 2007 12年 #3946 PX ピーテッド 56.2度 700ml
フランスのパリに拠点を構える世界的に有名な「ラ・メゾン・ド・ウイスキー」社が毎年秋のウイスキーライブパリに合わせてリリースしている限定品の中から、レアなオフィシャルシングルカスク、オフィシャルボトルをご紹介いたします。
2016年に記念すべき創業60周年を迎えた「ラ・メゾン・ド・ウイスキー」社は、現オーナーの父が始めた小さな酒販店が原点です。この20年余りでその業容を大幅に拡大し、数多くのブランドの輸入代理店としてだけでなく、いくつかのブランドでは全世界の販売代理権を持ち、その世界的なネットワークを駆使して数多くの高品質なお酒を販売しています。
スリーリバース コメント抜粋
¥24,786
ザ・ウイスキーエージェンシー コースタル スタイル アイランズ シングルモルト 2000 17年 51.6度 700ml
「ウイスキーエージェンシー」は、今や世界的に有名になった、リンブルグウイスキーフェアーの運営に携わるメンバーが立ち上げた、新しいブランドです。今までに築き上げたヨーロッパ中のネットワークを駆使して、スコットランドにある良質の樽を買い上げ、ボトリングをしています。彼らの狙いはもちろん、良質の樽のみをボトリングしリリースすることで、すべてのサンプルを試し、慎重に樽選びを行っています。また、味へのこだわりはもちろんですが、ラベルデザインもプロのグラフィックデザイナーを起用し、今までのドイツのボトラーとは全く違う斬新で芸術的なラベルになっています。今日本のモルトウイスキー市場を賑わせている、人気ナンバーワンのドイツボトラーです。今回のニューボトリングでは「〜スタイル」というフレーバーを商品名で表現した新シリーズがラインナップされています。ラベルも今までのものとは異なり、非常にシンプルで洗練されたデザインとなっております。
スリーリバース コメント抜粋
¥16,134
カテゴリ一覧