「オンラインショップ掲載商品の店頭販売の中止の御案内」2025年よりオンラインショップ掲載商品の店頭での販売を中止致します。
お受け取りにつきましてはオンラインショップ内で決済済のご注文に限りお渡しできます。
店頭でのお支払い販売は出来ません。ご容赦の程お願い申し上げます。★決済すみの商品お渡し時に自動計算されました送料はお取消しいたします。
「お願い」ご注文、会員のご登録にはご連絡のつくお電話番号の記載をお願い致します。
運送会社様の規定も厳しくなっています。
ご連絡できないお電話番号の場合発送伝票を製作できません。
お届け先のご住所が違う場合、無料での転送ができなくなりました。
弊社の記載間違いの場合、弊社が負担しますが、お客様お間違いの場合、
転送料金を運送会社に別途お支払いとなります。
ご注意の程お願い申し上げます。
★悪天候や繁忙期の影響で到着遅延指定時間遅延が起こる事が御座います。
発送開始メールには到着日は通常到着日が記載されますが、
状況次第では遅延する可能性が御座います。
★弊社オンラインショップにおきましてクレジット決済で初めてお買い上げになられる
お客様で3Dセキュア非対応カード決済のお客様にはお電話でご本人確認をさせていただく事になりました。
ご本人確認が出来ない場合、お取消しとなりますので予めご了承の程お願い申し上げます。
※御案内時期により商品画像と現品の液面レベルに違いがある事が御座います。
※発送前に確認しております。極端なコンディションの変化は事前にご連絡致します。
店休日は土曜日、日曜日です。金曜日14時以降のご注文につきましては翌週月曜日からのご対応となります。
ご容赦、ご了承の程お願い申し上げます。
シングルモルト 江井ヶ嶋 SEXTET (セクステット) 55度 500ml
江井ヶ嶋酒造がウイスキーの製造免許を取得して、2020年で101年となりました。
昔から地元の皆様を中心に支持されてきた、ホワイトオークウイスキー。国内、また海外からも多くご愛飲いただいている、地ウイスキーあかし。
これからの100年も、より皆様の期待に応えるウイスキー造りを目指して、新しいボトルで登場しました。
以前使用していた桜のトレードマークと江井ヶ嶋のロゴを復刻。
蒸留所の名前でもある「江井ヶ島」の由来となった逸話をモデルに、港にエイが訪れる様子をデザインした、新しいボトルでありながら、どこか懐かしさを感じるノスタルジックなボトルが完成しました。
江井ヶ嶋酒造株式会社 コメント抜粋
¥11,000
キングスバリー ビクトリアン バット ジン シングルカスク 59.6度 700ml
キングスバリー社はスコットランドのアバディーン市を拠点にしているボトラーです。
シングルカスクと向き合ってきた経験とノウハウを生かしたユニークな商品をいくつか発表しており、当ジンは今や同社の代表的な商品に成長しました。
ジンが流行した19世紀ビクトリア朝当時の保存方法を復活させ、あえて樽で熟成させることによって、ニュートラルなジンが多い中、ひときわ骨太な昔のスタイルのジンを作り出しました。
スコッチウイスキーの空き樽を使用し、熟成の進み具合を注意深く観察しながら、12週間から長いときは26週間ほど熟成をかけます。使用されているボタニカルは主にヨーロッパ産のもの(ジュニパーベリーはクロアチアかハンガリー産)が使用されますが、原料によっては北アフリカから運ばれてくるものもあります。
当時のオリジナルなジントニックの味わいを感じることができる、まさに温故知新なジンといえるでしょう。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥4,694
デュポン 1976 for Three Rivers 42.5度 700ml
「デュポン」はペイドージュ地区に約27ヘクタール、6000本のりんごの樹を所有し、その収穫からボトリングまで、全てをデュポン・ファミリーが管理しているまさに家族経営のブランドです。もともと現オーナーのエティエンヌ・デュポン氏の祖父が、カルヴァドスを自家生産して、樽で販売していました。そして1980年にエティエンヌが父から代を受け継いで、「デュポン」ブランドを正式に立ち上げました。
彼は、蒸留や熟成の技術革新に取り組み、見事に最高級品のカルヴァドスへと進化させました。その生産量の少なさゆえに、特にヴィンテージ表記品はなかなか数多く出回らないこのデュポン・カルヴァドスです。
スリーリバース コメント抜粋
¥41,066
ゴードン&マクファイル コニサーズチョイス グレンダラン 2009 12年 コートロティフィニッシュ 45度 700ml
1895年創業、125年以上の歴史があり、シングルモルトの市場が誕生する前からシングルモルトをボトリングし販売していたパイオニアである老舗ゴードン&マクファイル(以下GM)社。
ウイスキーが出来た瞬間から自社で用意した樽に詰めて各蒸留所にて熟成、その後GM社倉庫にてボトリングの時を待つと言ったように、ウイスキーの熟成を自らで管理しています。
ほぼオフィシャルと言っても過言ではなく、それが他の独立瓶詰業者と全く異なる点で、他を圧倒するGMクオリティの所以です。
GMと言えばそのクオリティの高さで話題になることが多い「コニサーズチョイス」、その中でも知る人ぞ知る「ウッドフィニッシュ」が極稀にリリースされております。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥17,314
キングスバリー ゴールド ライズ ロッハン 2000 21年 55.9度 700ml
キングスバリー社は、スコットランド・アバディーンにて設立、1989年よりシングルモルトのボトリングを開始し、現在ではエジンバラを本拠に専門的な蒸留酒を取り扱っている、インディペンデント・ボトラーです。
通称ゴールドと呼ばれる「カスクストレングス」シリーズは、特に際立った個性を持った樽のみが厳選され樽出しにてボトリングされる渾身の作品達で、同社の最高品質を誇ります。
近年は、同社のこのフラッグシップシリーズより、ユニークなネーミングの「ティースプーンモルト」や、「メインバライル」という「シングルカスクのブレンデッドウイスキーやブレンデッドモルト」、「シークレット・シングルモルト」のブランド「ルーイーン」等が数々リリースされ、幅広いアイテムで愛好家を楽しませてくれています。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥29,186
日本限定 ダークネス クライゲラキ 10年 ペドロヒメネスオクタブカスク フィニッシュ 65.2度 500ml
「ダークネス」シリーズは標準的なシェリーバットの1/10サイズ(50リッター)に組み替えたファーストフィルシェリーのオクタブでフィニッシュし、カスクストレングスでボトリング。繊細さ、落ち着き、優雅さとは対照的な「力強さ」、「濃厚さ」、「ボリューム感」を楽しむシリーズです。
※『ダークネス クライゲラキ10年』は、樽由来の細かな木片や澱(オリ)が混ざっています。
また、チルフィルターをしていないため、気温の低下でウイスキーの成分が析出する場合がありますが、品質に問題はございません。状態をご理解のうえ、ご購入くださいませ。
ウィスク・イー コメント抜粋
※澱があります。お気になられるお客様にはお勧めできません。
内容物は樽とウイスキー由来の成分です。
¥13,566
サマローリ アイラ シングルモルト(アードベッグ) 2009 12年 50度 700ml
サマローリ(Samaroli)は1968年、イタリアで創業したスコットランド以外では最も長い歴史を持つインディペンデントボトラーです。
その目利きはウイスキーだけに留まらず、ラムに関しても高い評価を受けています。
ウィスク・イー コメント抜粋
¥75,020
ブラックアダー ロウカスク ピートリーク エンバース アモンティリヤード カスクフィニッシュ 57.4度 700ml
パワフルなピート香で人気の高いピートリーク。
その中でも特別な樽として選ばれたものが、この「エンバース」シリーズです。
残り火、燃えさしを意味する「エンバース」の名が示す通り、今もピートが燻っているようなアロマが特徴です。
ガイアフロー コメント抜粋
¥16,995
ベンロマック カスクストレングス 2012 バッチ1 60.2度 700ml
より濃厚で厚みあるベンロマックが堪能できる樽出しバージョン
1stフィルシェリー&バーボン樽熟成の贅沢な味わいをぜひ!
いまやスペイサイド地区において最も熱い注目を浴びる蒸留所のひとつとなった「ベンロマック」。
最近は定番の10年以外、すべて完売入荷待ちとなる大人気蒸留所へと躍進を遂げています。
世界中で需要が高まり限定品はもちろん、定番品でさえも年間割当量を制限されるほど、熱い注目を浴びているシングルモルトです。
ジャパンインポートシステム コメント 抜粋
¥10,780
シャトードブルイユ 17年 カスク#1899 ブルイユコレクション 2019 46度 700ml
ブルイユコレクションとは・・・
歴史ある正統派カルバドス「シャトードブルイユ」が新たな発想で発表したブルイユコレクション。
このボトルはシャトードブルイユが誕生した1950年代のフランスに着想を得て、その当時の思想である自由、平等、性の解放を表したユニークかつ、ブルイユとしては革新的デザインのラベルです。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥13,714
ウエストランド コレレ エディション2 50度 700ml
WESTLAND DISTILLERY ― ウエストランド蒸留所
ワシントン州シアトルを拠点とするウエストランド蒸留所は、2010の創業以来、アメリカのスタイルで仕立てられた上質のシングルモルト・ ウイスキーのポートフォリオを誇っています。
マスター・ディスティラーで共同創設者であるマット・ホフマン(Matthew Hofmann)は、世界で最も優れた品質の大麦を生産する地域のひとつであり、豊かで多様な風景と独特のマイクロクライメイト(微気候)を有する、アメリカ 合衆国の太平洋岸北西部を反映したウイスキーを生み出すことに情熱を注いで来ました。
この地域はまた、素晴らしいウイスキーには欠くことのできない、清純な水源で知られています。 さらに、湿度の高さは熟成に理想的な環境でもあるのです。
ウエストランドは、大麦麦芽という最も複雑で芳香性の高い穀物を使用し、太平洋岸北西部地域の地理的および文化的な複雑さを反映した、アメリカのシングル モルト・ウイスキーです。
※ マット ホフマンはアイコン・オブ・ウイスキー2018において、マスター・ディスティラー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。
※ ウエストランドは、ノン・チルフィルター、着色料無添加でボトリングされています。
レミーコアントロー コメント抜粋
¥18,856
ダグラスレイン ザ ・エピキュリアン 12年 46度 700ml
リージョナルモルトシリーズ「ザ ・エピキュリアン」
ローランドモルトのブレンデッドモルト。
稼動蒸留所の少ないローランドだけに、豊富なストックと蒸留所とのコネクションを持つダグラスレイン社の面目躍如といったところでしょう。
ワールドウイスキーアワードにおいて2016年ブランドイノベーター賞を受賞するなど、まさに今が旬とも言える新たな経営が注目されている同社だけに、ザ エピキュリアン(遊び人・快楽主義者)と名付けられたこの新商品、その味わいに非常に期待が高まります。
使用されている原酒は3ヶ所!
ローランドの魅力が詰まっています!
オーヘントッシャンとグレンキンチーをメインに、あと一つシークレットモルトが使われています。
残念ながらその名は明かされていません。ぜひ皆様ご自身で味わって、想像してみてください。
ぜひ地区ごとの飲み比べなど、リージョナルモルトシリーズを楽しんでください。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋~
マネージング・ダイレクター フレッド・レイン氏コメント~
1930年代のグラスゴーには「エピキュリアン」と呼ばれた、それはパーティー好きな人物がいました。エピキュリアンがウイスキーを楽しむときは、いつでも彼を慕う者たちに囲まれていました。
自身の武勇伝や、異国の地での出会い、そして彼が旅の間に楽しんだ食べ物や飲み物の話をして、周りの者たちを楽しませていました。
ダグラスレインの新しいリージョナルモルトは、エピキュリアンの豪快放埓な性格に敬意を込めて作られました。彼は常に粋であることを忘れず、カリスマ的で、ちょっとばかり生意気な人物でした。
ダグラスレインのマネージング・ダイレクターに似ていたとしても、それはただの偶然ですからね!
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥7,260
ユリア ココナッツ 18度 500ml
YULIA(ユリア)はオアハカで伝統的な製法で造られるクラフトメスカルです。
ゲレーロの職人によってデザインされた美しいボトルにボトリングされ、風味と芸術の完璧な融合により、新しい世界観を創出します。
フロンティア物産株式会社 コメント抜粋
¥2,714
ユリア メスカル 40度 750ml
YULIA(ユリア)はオアハカで伝統的な製法で造られるクラフトメスカルです。
ゲレーロの職人によってデザインされた美しいボトルにボトリングされ、風味と芸術の完璧な融合により、新しい世界観を創出します。
フロンティア物産株式会社 コメント抜粋
¥4,106
アルマニャック ジェラス 60年 40度 700ml
ジェラス家の歴史は1246年まで遡ることができます。同家はアルマニャックの地であるガスコーニュにあり、そのガスコーニュ・スピリッツを持ち続けていくことに誇りを持っています。
1865年の会社設立以来、現在に至るまで同族経営を守り続けている数少ない会社でもあり、またビンテージ品に関しては1875年物から保有しているという古酒のスペシャリストでもあります。
ジェラス家はアルマニャックの造り手のみならず、バ・アルマニャックとテナレ-ゼ地区にある特徴的な土壌で作られたアルマニャックのネゴシアンでもあります。
ジャパンインポートシステム コメント 抜粋
¥86,534
アルマニャック ジェラス 50年 40度 700ml
ジェラス家の歴史は1246年まで遡ることができます。同家はアルマニャックの地であるガスコーニュにあり、そのガスコーニュ・スピリッツを持ち続けていくことに誇りを持っています。
1865年の会社設立以来、現在に至るまで同族経営を守り続けている数少ない会社でもあり、またビンテージ品に関しては1875年物から保有しているという古酒のスペシャリストでもあります。
ジェラス家はアルマニャックの造り手のみならず、バ・アルマニャックとテナレ-ゼ地区にある特徴的な土壌で作られたアルマニャックのネゴシアンでもあります。
ジャパンインポートシステム コメント 抜粋
¥48,986
アムルット インディアンシングルモルトウイスキー ポートノヴァ 62.1度 700ml
「ポートノヴァ」はアンピーテッドのモルト原酒をアメリカンオーク樽の新樽と、バーボン樽で熟成。
ブレンド後にポート樽で熟成させ、さらに最後にバーボン樽で熟成させています。
16世紀から18世紀にかけて、ポルトガルの植民地であった、タミル・ナードゥ州にあるポートノヴァという町の名前が由来になっています。
ガイアフロー コメント抜粋
¥15,759
アスタモリス ティプシータートル ラム アンブレ マリー・ガラント 43度 700ml
アスタモリスの新しいラムブランド「ティプシータートル」、ほろ酔いの亀というユニークなネーミングと亀の甲羅を模したラベルが印象的です。
ガイアフロー コメント抜粋
¥8,654
ブラックアダー ステートメント NO.46 ロウカスク インバーゴードン 1988 34年 52.6度 700ml
【ブラックアダ―・ステイトメント】
わが社がブラックアダ―・ステイトメントの為に用意するカスクはそのクオリティが卓越しているかを第一に選び抜いたカスクである。
シングルモルトウイスキーにおいて真に高貴なカスクとは、単に年数や熟成度といった類の物ではないのだ。確かにそうしたものが果たす役目はある。
しかしウイスキー自体を平素より乃ージングして鑑定しつつ、カスクの違いを技芸とさえ言えるレベルにまで高めていくことこそが重要なのだ。
言うなれば、年数なんて「単なる数字」なのだ。
ウイスキーにおけるクオリティとは、いわば英知のようなものである。時間と労力をかけることなく為し得るものなど何もない。
ブラックアダーは、ステートメントとして世に送り出すウイスキーが希少である事、さらにはクオリティが他より抜きに出ている事を何よりも誇りに思っている。
「名作」というべきこの液体を、まずはゆっくりと味わい、価値のあるものとして杯を傾ければと願っている。
ロビン・トゥチェック氏談
ガイアフロー コメント抜粋
¥77,294
ブラックアダー ロウカスク ベンリアック 2008 12年 57.7度 700ml
ブラックアダー社は、ウイスキー鑑定家のバイブル「ザ・モルト・ウイスキー・ファイル」の著者として知られるロビン・トチェックによって、1995 年に創業したボトラーです。
ロウカスク・シリーズ 3つの特徴
・CASK STRENGTH … 樽出し原酒に加水しておらず、原酒そのままの度数である
・NO ADDED COLOUR … カラメルを添加して着色しておらず、本来の色合いである
・NO CHILL FILTRATION … 冷却濾過をしないので、香味成分をそのまま残されている
※濾過を最低限にしているため、樽の内部にある炭化した木片もあわせてボトリングされています。
ガイアフロー コメント抜粋
¥15,015
カテゴリ一覧