「オンラインショップ掲載商品の店頭販売の中止の御案内」2025年よりオンラインショップ掲載商品の店頭での販売を中止致します。
お受け取りにつきましてはオンラインショップ内で決済済のご注文に限りお渡しできます。
店頭でのお支払い販売は出来ません。ご容赦の程お願い申し上げます。★決済すみの商品お渡し時に自動計算されました送料はお取消しいたします。
「お願い」ご注文、会員のご登録にはご連絡のつくお電話番号の記載をお願い致します。
運送会社様の規定も厳しくなっています。
ご連絡できないお電話番号の場合発送伝票を製作できません。
お届け先のご住所が違う場合、無料での転送ができなくなりました。
弊社の記載間違いの場合、弊社が負担しますが、お客様お間違いの場合、
転送料金を運送会社に別途お支払いとなります。
ご注意の程お願い申し上げます。
★悪天候や繁忙期の影響で到着遅延指定時間遅延が起こる事が御座います。
発送開始メールには到着日は通常到着日が記載されますが、
状況次第では遅延する可能性が御座います。
★弊社オンラインショップにおきましてクレジット決済で初めてお買い上げになられる
お客様で3Dセキュア非対応カード決済のお客様にはお電話でご本人確認をさせていただく事になりました。
ご本人確認が出来ない場合、お取消しとなりますので予めご了承の程お願い申し上げます。
※御案内時期により商品画像と現品の液面レベルに違いがある事が御座います。
※発送前に確認しております。極端なコンディションの変化は事前にご連絡致します。
店休日は土曜日、日曜日です。金曜日14時以降のご注文につきましては翌週月曜日からのご対応となります。
ご容赦、ご了承の程お願い申し上げます。
アデルフィ キンガーデン 7年 モルトウイスキー 52.9度 700ml
スコットランドのインディペンデントボトラー、アデルフィ社から発売された新しいフュージョンウイスキー「キンカーディン」の7年熟成をご紹介致します。
このキンカーディンは、あのジャパニーズモルト&スコッチモルトウイスキーをブレンドしたスペシャルウイスキー「グラバー」に続く新たなフュージョンウイスキーです。今回はインディアンモルトウイスキーとスコッチモルトウイスキーのスペシャルブレンデッドモルトです。
この「キンカーディン」はイギリスとインドの両国の架け橋となったキンカーディン卿、ビクター・ブルース氏の名にちなんで付けられました。彼はスコットランド議会の議員だった1800年代後半にインド総督としてインドに渡り、インド国内の鉄道網の近代化に寄与したことで知られています。
また、インド通貨ルピーの安定化による経済の発展や隣国アフガニスタンとの国境紛争の鎮静化や干ばつや飢餓の軽減など、「歩く総督」と呼ばれるほどインドの近代化に尽力した人物なのです。そんな彼の功績を称えるべくリリースされたのがこの「キンカーディン」なのです。
そして、このキンカーディンのブレンディングを担当したのがビクター・ブルース氏のひ孫である、アデルフィ社社長のアレックス・ブルース氏なのです。
アムルット蒸留所のバーボン樽とグレンエルギン蒸留所とマッカラン蒸留所のモルトウイスキーをブレンドして52.9%で瓶詰め、総本数は796本です。
スリーリバースコメント 抜粋
¥16,866
ブラックアダー ロウカスク ガイアナ ダイアモンド ラム 2003 12年 64.3度 700ml
BLACKADDERの全てのウイスキーは、その代表であるロビン・トゥチェック氏が厳選し ている。自社の商品について妥協を許さない、確固としてた哲学の持ち主であり、彼 のウイスキー業界でのキャリアは1980年代から30年以上になる。
長身でユーモアを愛する親日家であり、日本の業界においても知らぬ者はいない存在 と言えよう。
1985年に有名なマスター・オブ・モルト社(Master of malt)を創業した後、1989年 には今やロングセラーとなった『ザ・モルト・ウイスキー・ファイル(The Malt Whisky File)』を刊行し、1995年ブラックアダー・インターナショナル社 (Blackadder International)を起ち上げた。ボトラーとしての哲学「シングルカス ク、無冷却濾過、無着色」が、全世界のウイスキー愛好家の熱狂的な支持を受けてい る。
¥8,957
シャトードブルイユ 20年 カスクNo702 キュベ インペリアル 44.1度 700ml
【インペリアル蒸溜所のモルト樽で後熟されたカルヴァドス】
★フランスAOC最上のペイドージュ地区で造られます
シャトードブルイユは、カルバドス最良の産地といわれるノルマンディー・ペイドージュにあるシャトーで
数百種類のリンゴを使って生産されています。
★歴史的建造物であるお城で造られます
小規模ながらも由緒あるシャトーは重要文化財級の豪奢な建物で、
格調高いテイスティングルームは、このシャトーが受け継いできた歴史を
感じさせる空気に満ちあふれています。
★昔ながらの伝統的な製法で造られます
頑なに昔ながらの製法を守り、じっくりと時間をかけて蒸留された原酒を、
選び抜いたリムーザンやトロンセのオーク樽に入れて熟成させるという
こだわりを変わらず持ちつづけています。
★世界中の一流ホテルで飲まれています
各都市を代表する5つ星ホテルなどにおいて、ハウスカルバドスとして取り扱いされています。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥17,454
イチローズモルト&グレーン ワールド ブレンデッドウイスキー 46度 700ml
9蒸溜所のモルト原酒と2蒸溜所のグレーンウイスキーをブレンドして造られた「ホワイトラベル」名称表記ラベル表記が一部変更となりました。
ベンチャーウイスキー社、イチローズモルトは、同社の代表である肥土伊知郎(あくと・いちろう)氏の名を冠したウイスキーです。
生みだされるイチローズモルトは原料麦芽、ピート、蒸溜、熟成樽、熟成時間による無限の”個性”の組み合わせから生まれます。
来日したウイスキー蒸溜所関係者がお土産に手に取る理由がわかる日本を代表する孤高のウイスキーです。
※おひとり様3本までの購入制限があります。
¥4,235
BB&R 復刻ラベル キルダルトン アイラ リザーヴ 46度 700ml
ラベルに記載はありませんが100%「ラ○ヴーリン」!
17世紀から続くロンドンの老舗酒商BBR(ベリーブラザーズ&ラッド)は18世紀キングジョージ3世の時代から現在までロイヤルファミリーにワインを供給している名門中の名門で、2つのロイヤルワラントを授かっています。
100年以上前に使っていた伝統のあるラベルを再現した復刻ラベルボトリングのために、BBRスピリッツマネージャーのDouglas McIvor氏の全面協力のもと、今回も素晴らしいウイスキーが選ばれました。
ウィスク・イー コメント抜粋
¥17,160
ブラックアダー ロウカスク ニカラグア ラム 2002 62.6度 700ml
BLACKADDERの全てのウイスキーは、その代表であるロビン・トゥチェック氏が厳選し ている。自社の商品について妥協を許さない、確固としてた哲学の持ち主であり、彼 のウイスキー業界でのキャリアは1980年代から30年以上になる。
長身でユーモアを愛する親日家であり、日本の業界においても知らぬ者はいない存在 と言えよう。
1985年に有名なマスター・オブ・モルト社(Master of malt)を創業した後、1989年 には今やロングセラーとなった『ザ・モルト・ウイスキー・ファイル(The Malt Whisky File)』を刊行し、1995年ブラックアダー・インターナショナル社 (Blackadder International)を起ち上げた。ボトラーとしての哲学「シングルカス ク、無冷却濾過、無着色」が、全世界のウイスキー愛好家の熱狂的な支持を受けてい る。
¥9,148
ブラックアダー ロウカスク セプテンバー ジャマイカ ラム 2000 59.4度 700ml
BLACKADDERの全てのウイスキーは、その代表であるロビン・トゥチェック氏が厳選し ている。自社の商品について妥協を許さない、確固としてた哲学の持ち主であり、彼 のウイスキー業界でのキャリアは1980年代から30年以上になる。
長身でユーモアを愛する親日家であり、日本の業界においても知らぬ者はいない存在 と言えよう。
1985年に有名なマスター・オブ・モルト社(Master of malt)を創業した後、1989年 には今やロングセラーとなった『ザ・モルト・ウイスキー・ファイル(The Malt Whisky File)』を刊行し、1995年ブラックアダー・インターナショナル社 (Blackadder International)を起ち上げた。ボトラーとしての哲学「シングルカス ク、無冷却濾過、無着色」が、全世界のウイスキー愛好家の熱狂的な支持を受けてい る。
¥9,911
アムルット ライ シングルモルトウイスキー 50度 700ml
アムルット蒸溜所は海抜3,000フィートのバンガロールに位置し、ヒマラヤに近い特異な環境の中で醸造、蒸留、樽熟成し高品質な純インド産ウイスキーを造っています。
年間生産は400万ケース。そのほとんどがブレンデッドウイスキーで、シングルモルトとして出荷されるのは1万ケース。
¥16,122
コーヴァル バレルド ジン 47度 500ml
禁酒法以降、アメリカ・シカゴに初めて設立された蒸留所
『Koval Distillary (コーヴァル ディスティラリー) 』
Whisky Advocate社より、「世界のクラフト蒸留所トップ10の1つ」にも選ばれ、2008年の創業から国際的な賞を、アメリカのみならずドイツでも数多く獲得しています。特徴的なハイブリットスチルで蒸留を行い、原料はオーガニックのみを使用。ウイスキー作りにはまったく妥協を許さない、今世界で注目されている蒸留所です。
禁酒法時代以降、シカゴで初めて誕生したKOVAL蒸留所の創設者ロバート・バーネッカーは、将来性のある有志たちにクラフトウイスキーの講演や実技指導などを行い、2000人以上の人たちを支援してきました。 その甲斐もあり、彼から学んだ中から様々な賞を受賞するウイスキーが誕生し、今も彼の下には将来性のある若者が集まり大きな波を起しています。
KOVALも数々の賞を受賞し、そうした貢献により妻ソナット・バーネッカーと共に一躍注目される存在となりました。 そして、世界的に権威のあるWhisky Advoate誌より、世界のクラフトディスティラーズ10人の1人として称されています。
¥4,620
ダグラスレイン プロベナンス アベラワー 2008 8年 46度 700ml
ダグラスレイン社プロヴェナンスシリーズ。
リーズナブルな価格で酒質の良いモルトをボトリングしています。
新パッケージで装いも新たになった、ダグラスレイン社の新生プロベナンスシリーズ。
¥7,975
ザ・マッカラン 18年 43度 700ml 正規品
1824年ハイランドで2番目の政府登録の蒸留所として誕生したザ・マッカラン蒸溜所は、18世紀初めには、すでに名が知られていました。ザ・マッカランのモルトは、麦芽に大麦の優良品種『ゴールデンプロミス種』を使用し、スペイ川の伏流水を仕込み水として醸されます。スペイサイドで最小の直火蒸溜釜で蒸留されたモルトは、ザ・マッカランの特徴であるシェリー樽で貯蔵されます。
スペインで買い付けたシェリー樽を現地でシェリー発酵に1年、更にオロロソシェリーの貯蔵熟成に2年使ってもらい、シェリー樽由来の深い赤味がかかった色あいと、濃醇な贅沢な味わいと、シルクの様に滑らかで、甘美な香りに満ち溢れたザ・マッカランのシングルモルとになります。丁寧で手を惜しまない贅沢な造りは、『シングルモルトのロールスロイス』と呼ばれるザ・マッカランの由縁たるところです。
※定番現行品の為リリース年表記が画像商品と変わる事があります。
予めご了承の程お願い申し上げます。
※リリース年のご指定はできません。
¥57,200
マルカ ビター 35度 500ml
オスロ ハントバークディスティラリーはノルウェー王国のオスロに2015年に設立されたスピリッツ、リキュールを手掛ける期待の新星蒸溜所で、「ウイスキーマガジン」の元編集長マーチン・ミラー氏も創設者として名を連ねています。
今年8月に蒸溜器が入り実際の蒸溜所の稼働はこれからになります。
今回ご紹介するマルカ ビターズはヘッドディスティラーのデイヴ・ゴルドニオが元務めていた蒸溜所を借りて製造を行っております。
ウイスク・イー コメント抜粋
¥3,427
サンジバー スモーキー ピーテッド ブレンデッドモルト 48度 700ml
Sansibar(サンジバー)は、ドイツでレストランやファッションを手掛ける有名ブランドで、もともとワインのプライベートボトリングは以前より行っていましたが、高まるウイスキーの需要を受けウイスキーのPB(プライベートブランド)の開発に乗り出しました。
そこでサンジバーはリンバーグウイスキーフェアの発起人としても有名なカーステン・エルーリッヒ氏とイェンス・ドレヴィッツ氏にPBの開発を依頼。サンジバーウイスキーという名でブランドを立ち上げました。現在はイェンスが中心となり世界市場への進出に挑戦しています。
画像は2/26日より公開
¥9,471
ザ・ロスト・ディスティラリー アーキヴィストレンジ ストラスエデン 46度 700ml
ザ・ロスト・ディスティラリー・カンパニーは、クルシアルドリンクスのブランドのうちの1つで失われた蒸溜所=ロスト・ディスティラリーのウイスキーを現代に蘇らせることを目的に設立された、インディペンデント・ボトラーです。
―全ては歴史の書物から。
数々の書物に残された記録を頼りにグラスゴー大学教授マイケル・モス氏の監修の下、キーとなる「地域」、「水」、「麦」、「ピート」、「スチル」、「樽材」など10個の観点から古の蒸溜所でつくられていた幻のウイスキーの味わいを再現。
アーキヴィストレンジは平均15年物のモルトウイスキーを使用し、冷却濾過はせずに46度でボトリングしたブレンデッド・モルトウイスキーです。
ウイスク・イー コメント抜粋
¥9,610
ザ・ロスト・ディスティラリー アーキヴィストレンジ オークナギー 46度 700ml
ザ・ロスト・ディスティラリー・カンパニーは、クルシアルドリンクスのブランドのうちの1つで失われた蒸溜所=ロスト・ディスティラリーのウイスキーを現代に蘇らせることを目的に設立された、インディペンデント・ボトラーです。
―全ては歴史の書物から。
数々の書物に残された記録を頼りにグラスゴー大学教授マイケル・モス氏の監修の下、キーとなる「地域」、「水」、「麦」、「ピート」、「スチル」、「樽材」など10個の観点から古の蒸溜所でつくられていた幻のウイスキーの味わいを再現。
アーキヴィストレンジは平均15年物のモルトウイスキーを使用し、冷却濾過はせずに46度でボトリングしたブレンデッド・モルトウイスキーです。
ウイスク・イー コメント抜粋
¥9,610
ジンクス オールド トム ジン 43度 700ml
オールドトムジン「ジンクス」の生産者であるアスターグレン社は、1990年代に設立されたワインとスピリッツを扱う英国ロンドンの酒商です。
可愛らしいトムキャットが描かれたデザインはとても斬新ですが、中身はロンドンで蒸留された正統派です。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥3,501
マスターオブモルト ビターバスターズ カルダモン ビターズ 75度 50ml
ビターバスターズはアイコン・オブ・ウイスキー2016において、4度目の受賞となる「リテイラー・オブ・ザ・イヤー(オンライン)」に輝いた、イギリスの「マスター・オブ・モルト」が手掛けるシングルフレーバーのビターズで、苦み成分はゲンチアナ(リンドウの一種)の根から抽出した天然の苦み成分を使用しています。
ウイスク・イー コメント抜粋
¥2,386
経年商品 ザ ・カリー 40年 リミテッド・レア 1974年蒸溜/2015年ボトリング 53.3度 700ml
ザ カリー 40年 蒸留所について
・1855年にメンジーズ&Co.によって、エジンバラの長年牧草地だった土地に設立された。
・当時、エジンバラに立てられた唯一の蒸留所で、サー・ウォルター・スコット(著名な詩人・作家)の家の近くにあった。
・19世紀後半には英国で2番目に大きな蒸留所だった。
・蒸留所内にはポットスチルも、巨大な連続式蒸留器もあったので、同じ敷地内でブレンデッドウイスキーを作ることが可能であった。
・1886年にアルフレッド・バーナード(当時、スコットランドの全ての蒸留所を巡り、「英国のウイスキー蒸留所」を書いたジャーナリスト)が「全てが最新の機械と最新の蒸留技術が組み込まれた、ヨーロッパの蒸留所のモデルとなるべき蒸留所だ」と記載してる。
・地元ではいつも「ザ カリー」という愛称で呼ばれていた。
・27年前の1988年に閉鎖されているため、シングルグレーンウイスキーとして入手することは困難を極める。
MHDコメント抜粋
※箱付き
※経年しています。
※入荷当時より液面が低下する事があります。
極端なコンディションの変化(液面低下)がありましたらご連絡いたします。
¥125,840
ダグラスレイン ロック オイスター 46.8度 4500ml
目を引くラベルデザインと本格的な味わい、そのコンセプトでご好評いただいているダグラスレイン社のブレンデッド・モルト(旧称バッテッド・モルト)ですが、ダグラスレイン社ではこの4種類を“リマーカブル・リージョナル・モルト”というシリーズに分け、今一番オススメの商品としてご案内しております。
既にお取扱いただいているお客様も多い人気商品ではございますが、今回は完全受注生産の4.5リットル瓶をインデントでご案内いたします。
ダグラスレイン社自信のこの1本でスコットランドの潮風をきっと感じていただけるはずです。スコットランドの入り組んだ島々の岩場で砕け散る波しぶき、
強く吹き付けるソルティな海風、そんな風景が眼前に浮かんできそうな野趣
あふれるブレンデッドウイスキーです。
ジャパンインポートシステム コメント抜粋
¥43,854
ダグラスレイン ブレンデッドモルト ティモラス ビースティ 46.8度 4500ml
目を引くラベルデザインと本格的な味わい、そのコンセプトでご好評いただいているダグラスレイン社のブレンデッド・モルト(旧称バッテッド・モルト)ですが、ダグラスレイン社ではこの4種類を“リマーカブル・リージョナル・モルト”というシリーズに分け、今一番オススメの商品としてご案内しております。
既にお取扱いただいているお客様も多い人気商品ではございますが、今回は完全受注生産の4.5リットル瓶をインデントでご案内いたします。
「ティモラス ビースティ(かよわきケモノ)」と名づけられたハイランドモルトのブレンデッド。
ウイスキーファンにはおなじみの作家ロバートバーンズの作品「二十日鼠へ」に登場する小さくて臆病な野鼠からのネーミングですが、中身はしっかりと自己主張をした素晴らしいブレンデッドにしあがっています。
厳選したハイランドモルトだけをブレンドした意欲作!
強烈なピート香でモルトファンの心を鷲づかみにした「ビッグ ピート」、甘さをテーマにした「スカリーワグ」に引き続き、またもやモルトファンの好奇心をくすぐるタイトルがつけられた今作ですが、その肝心の中身はブレア アソール、ダルモア、グレンゴイン、グレンギリーなどを中心としたブレンデッドになっています。
ジャパンインポートシステム コメント参照
¥43,854
カテゴリ一覧